今回、ちょでかけした場所は、
滋賀県にある<滋賀農業公園 ブルーメの丘>です!
ブルーメの丘は、自然が体験できる様々なプログラムや
巨大アスレチック、フォレストライナー、お花畑などが有名です。
他にも、子供がわくわくしそうなイベントが定期的に開催されています。
犬も入園可能で、なんと園内にはドッグランがあります!
ブルーメの丘は、2023年4月にドッグランが広くなってリニューアル!!
ちなみにですが、2023年4月以前からドッグランはあったみたいです。
さっそくドッグランに行ってきました♪
◆持ち物・料金
・持ち物
ブルーメの丘で犬が入園するために必要な持ち物は、下記2点になります。
- 混合ワクチン
- 狂犬病ワクチン
「混合ワクチン」と「狂犬病ワクチン」の接種証明書は、発行から1年以内になりますので
ご注意ください。
接種証明書を忘れないようにしましょう!

・料金
ブルーメの丘の入園料は、下記になります。
- 大人 1,500円
- こども 800円
- わんちゃん1匹 500円
お得な年間パスポートもあるみたいです♪

◆ドッグラン
・新ドッグラン
ブルーメの丘で、2023年4月にリニューアルしたドッグランの紹介をします。
新しくできたドッグランは、「小型犬専用」と「中・大型犬」の分かれました。
「小型犬専用」は10kg未満専用です。

リニューアルしたドッグランは、正面ゲートから、ずーっと奥に進んでいくとあります。
小型犬エリアと、中大型犬エリアで分かれており
入り口には自由に使えるマナーボトル(お水が入ったボトル)の用意があります。
ドッグランを出たらすぐに、足洗い場(シャワー)もあるので助かりますね。

ドッグランの中へ入ってみると、めーーーっちゃ広い!すごすぎる!

アジリティも土管もあって、わんちゃんがたくさん遊べます!
こんな広いドッグランは初めてです…!
愛犬「ちょび」も大はしゃぎで楽しむことができました♪
・旧ドッグラン
ブルーメの丘の旧ドッグランは正面ゲートを入ってすぐのところにあります。こちらも、小型犬エリアと、中大型犬エリアで分かれています。
2025年に公式サイトを確認してみると、全犬種専用となっていました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
新ドッグランほど広さはなくとも、かなり広いです!
木々も生えていて、超自然なドッグランです!
ちなみに、行ったときには、普通にみんなドッグランで遊んでいましたが
ブルーメの丘の園内マップには載っていないドッグランでした。
ただ、正面ゲートのすぐ近くにあるので、すぐに発見できると思います。
◆園内
・花畑
ブルーメの丘で愛犬と楽しむのはドッグランだけではありません。
滋賀県蒲生郡のブルーメの丘の園内には花畑があり、愛犬と素敵な写真を撮ることができます。

ブランコなどのフォトスポットもありますよ!

・飲食
ブルーメの丘の園内には飲食するところもたくさんあります。
テラス席のある飲食店もあったり、ベンチやテーブルやイスもたくさんあるので、愛犬と楽しむことができますね!
飲食店外であれば、お弁当などの持ち込みも可能なので
天気が良い日は、愛犬と一緒にピクニックしても良いかもです♪
◆感想
ブルーメの丘のドッグランをひと言で言うなれば、『爆広ドッグラン!』
想像以上に広いドッグランで、本当にびっくりしました!!
走るのが大好きな愛犬がいる方は、是非連れていってほしい場所です。
たくさん楽しめると思います♪
ブルーメの丘園内に一部わんちゃん禁止エリア(主にどうぶつゾーン)もありますが
ブルーメの丘の園内ほとんどが
わんちゃんと一緒に楽しめる場所になっているので、1日遊ぶことができる!ので
楽しかったです。
季節ごとに綺麗な花も咲くので、それも楽しめますね♪
是非、愛犬と遊びつくしてみてください!

◆店舗情報まとめ
・店舗情報
- 店名:滋賀農業公園 ブルーメの丘
- 住所:滋賀県蒲生郡日野町西大路843
- 定休日:毎週水曜日(冬季12月~2月は毎週水・木曜日)
- 営業時間:10:00~17:00(冬季は12月~2月は~16:00)
- TEL:0748-52-2611
- 駐車場:あり(無料 収容台数2,000台)
営業時間、などの詳しい情報は、公式HPをご覧ください。
・わんちゃん専用エリアの設備環境
・ある設備
- ドッグラン
- アジリティ
- テラス席
- マナーボトル(おしっこ用)
- 排泄物BOX
・ないもの
- ドッグカフェ
コメント